2024-01-11 / 最終更新日時 : 2024-01-11 松尾祐孝 PR 【1月から2月初旬の予定】《現代邦楽研究所第29期修了コンサート》1/20@C604/プレミアムコンサート2公演《箏の舞》《ガムランと和楽器》 大学公式HP現代邦楽コース頁に新着情報がもう一点アップされました。新年1月から2月初旬にかけての活動予定のお知らせです。2024年も洗足学園音楽大学の邦楽器部門へのご注目をよろしくお願いいたします。 https://ww […]
2024-01-11 / 最終更新日時 : 2024-01-11 松尾祐孝 PR 【12月の活動報告】 12/9 《冬の邦楽演奏会》開催 他 大学公式HP現代邦楽コース頁に新着情報がアップされました。昨年末12月の活動報告です。 2023年も現代邦楽コース&現代邦楽研究所の活動にご注目・ご支援いただき、誠にありがとうございました。 https://www.se […]
2023-12-08 / 最終更新日時 : 2023-12-08 松尾祐孝 PR 【12月から1月にかけての予定】《冬の邦楽演奏会》&現代邦楽研究所修了コンサート》 大学公式HP現代邦楽コース頁に新着情報がアップされました。12月から1月にかけての予定です。《冬の邦楽演奏会》は明日開催、来月はコロナ禍の中で数年開催を見送ってきた《現代邦楽研究所修了コンサート》の開催です!https: […]
2023-11-24 / 最終更新日時 : 2023-11-24 松尾祐孝 PR 2023年度 邦楽ミュージカル 『夏花火♡恋名残』配信情報 今年も邦楽ミュージカルの季節がやってきました。 いよいよ明日と明後日の開催です。 チケットは既に完売ですが、配信でお楽しみいただけます。 配信の情報を下記でご案内します。 同時配信終了後に当面の間アーカイブ配信でもお楽し […]
2023-11-02 / 最終更新日時 : 2023-11-02 松尾祐孝 PR 現代邦楽コース〜11月から12月初旬にかけての活動のお知らせ〜 洗足学園音楽大学公式HP現代邦楽コース頁に新着情報がアップされました。11月から12月初旬にかけての活動のお知らせです。秋の音楽シーズン真っ盛り!洗足学園音楽大学の邦楽器部門へのご注目をよろしくお願いいたします。 htt […]
2023-10-06 / 最終更新日時 : 2023-10-06 松尾祐孝 PR 【10月~11月初旬の予定】現代邦楽研究所第29期後半の展開~ワンテーマ講座<箏組歌(生田流)研究講座>開設/創立100周年記念プレミアムコンサート《吉原佐知子箏リサイタル~箏独奏の系譜》 大学公式HP現代邦楽コース頁に新着情報がもう一点アップされました。10月から11月初旬にかけての活動の予定や現代邦楽研究所のワンテーマ講座の追加開設などのお知らせです。洗足学園音楽大学の邦楽器部門へのご注目をよろしくお願 […]
2023-10-06 / 最終更新日時 : 2023-10-06 松尾祐孝 PR 【9月の活動報告】 附属幼稚園《キッズコンサート》 9/12&9/19出演 音楽大学公式HP現代邦楽コース頁に新着情報がアップされました。学園内の附属幼稚園キッズコンサート出演で、園児やご父兄に邦楽器の調べをお楽しみいただく機会を得た、9月の活動報告です。2023年度後期も活発に活動を展開してい […]
2023-09-08 / 最終更新日時 : 2023-09-08 松尾祐孝 PR 【9月の展開】 附属幼稚園《キッズコンサート》 9/12&9/19出演予定、クリストファー・モリナ氏来訪(皇太子明仁親王奨学金長期日本研究フェローシップ研究員受け入れ) ■音楽に満ち溢れた総合キャンパスを展開している洗足学園ならではの学園内連携の一環として、現代邦楽コース&現代邦楽研究所は、附属幼稚園や附属小学校などでの演奏も、要請に応じて提供しています。この秋は、9月12日と19日に幼 […]
2023-09-08 / 最終更新日時 : 2023-09-08 松尾祐孝 PR 【7月〜8月の活動】 7/22 邦楽演奏会《和のいろは》 開催、8/10 現代邦楽研究所特別演奏会《尺八の現在(いま)》 開催 ■現代邦楽コース前期成果発表公演《和のいろは》7月22日(土)@シルバーマウンテン1F久しぶりに入場者数制限から解放された条件の下で、GHコースの演奏会を開催することができました。客席には多くの外国人来訪者を含むほぼ満席 […]
2023-09-04 / 最終更新日時 : 2023-09-04 松尾祐孝 PR 今日から後期開幕〜様々なイベントで活気にあふれるキャンパス〜 今日から、洗足学園音楽大学は後期授業&レッスンの開幕です。猛暑や台風で厳しい気象条件の中での夏休みでしたが、学生は思い思いに充実した生活を送った様子ですし、先生方も学内外でも多彩な活動を展開されていました。 この週末(昨 […]