コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

音楽・音響デザインコース

  • ホーム
  • お知らせ
    • レッスン・授業
    • コースイベント
    • 卒業生情報
  • コースについて・ご挨拶
  • 授業紹介
  • ギャラリー
    • イベント
    • 教室紹介
  • 学生作品
    • 「MUSIC DESIGN GRAND PRIX 2023」審査結果
    • 「MUSIC DESIGN GRAND PRIX 2022」審査結果
    • 学生作品(2022年度)
    • 学生作品(2021年度)
    • 学生作品(2020年度)
    • 学生作品(2019年度)
  • DolbyAtmos録音プロジェクト
    • Dolby Atmos Recording Project 2022
    • Dolby Atmos Recording Project 2023

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2020-09-11 / 最終更新日時 : 2020-09-11 SC お知らせ

【卒業生情報】「おじさんはカワイイものがお好き。」サウンドトラックがリリース

眞鍋 昭大さんが音楽を担当している日本テレビドラマ「おじさんはカワイイものがお好き。」(8月13日(木)23:59~)サウンドトラックがリリースされました! 劇中歌、M2「PAPAPA☆パグ太郎」にて同じく卒業生の齊藤望 […]

2020-09-07 / 最終更新日時 : 2020-09-07 SC お知らせ

9月になりましたね

早いもので9月になりましたね。 先日、音楽・音響デザインコースの新入生(学部1年生、編入生、院1年生)向けに コースミーティングを行いました。 新入生にとって、ほぼ初めての顔合わせ・登校だったかと思いますがいかがでしたで […]

オープンキャンパスありがとうございました
2020-08-31 / 最終更新日時 : 2020-08-31 SC お知らせ

オープンキャンパスありがとうございました!

一昨日、昨日とオープンキャンパスでした! お暑い中お越しいただきありがとうございました。 次回開催は9/22となります。 ご参加いただける方はこちらのURLよりお申し込みをお願いいたします。 まだまだ暑い日が続きそうです […]

August
2020-08-07 / 最終更新日時 : 2020-08-07 SC お知らせ

8月になりましたね

8月になり梅雨も明け、暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 8月29日(土)に行われるオープンキャンパスの申し込み受付が始まっています! 以下のリンクよりぜひお申し込みください。 洗足学園音楽大学ではコロ […]

2020-07-27 / 最終更新日時 : 2020-07-27 SC お知らせ

昨日は縮小型オープンキャンパスでした。

昨日は縮小型オープンキャンパスでした。 お天気が不安定な中、お越し下さった皆様ありがとうございました😊

2020-07-13 / 最終更新日時 : 2020-07-13 SC お知らせ

森先生よりメッセージ

音楽・音響デザインコース大学院主担当 森威功先生よりメッセージをいただきました! 「コースについて・メッセージ」よりぜひご覧ください(*^^*)

B304_camera
2020-07-10 / 最終更新日時 : 2020-07-10 SC お知らせ

モーションキャプチャー講習

昨日、モーションキャプチャーの講習を音楽・音響デザインオフィススタッフが受けてきました! スタッフの動きとともにモニター画面のヒトも動いているのが見えるでしょうか? この部屋では16台のカメラを設置しており、それらが動き […]

2020-07-10 / 最終更新日時 : 2020-07-10 SC お知らせ

8/8 オープンキャンパス開催

こんにちは! 2020年8月8日(土)にオープンキャンパスが開催されます。 お申し込みはこちらからお願いいたします↓ お申し込み締め切りは7月29日(水)です。 ————& […]

2020-07-07 / 最終更新日時 : 2020-07-06 SC お知らせ

SUITS season2 放送決定★

今日は七夕ですね。皆さんは何か願い事を書きましたか? 第3回以降の放送が延期されていた「SUITS season2」の放送が決定いたしました! ▼ 7月27日(月)よる9時から 5月にも紹介いたしました卒業生の眞鍋昭大さ […]

2020-07-06 / 最終更新日時 : 2020-07-06 SC お知らせ

【7月26日】縮小型オープンキャンパス開催

縮小型オープンキャンパスのお知らせです。 7月26日に開催する縮小型オープンキャンパスの申し込みが開始いたしました! 今回の体験授業は「DAW演習」or「録音体験」です。 体験授業のあとは伊藤賢治先生をお迎えしてのトーク […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • »

最近の投稿

穴沢 弘慶先生の特別講座が開催されました!

2025-09-16

『 47 Trees – 47の木の物語-』の動画が公開されました!

2025-09-10

「DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIP 2025 FINAL supported by Technics」にて、本コース卒業生のヒラテマリノさんが優勝を果たしました!

2025-09-04

音デコースの公演「Senzoku Digital Music & Arts Project 2025」が10月4日(土)に開催されます✨

2025-09-03

オープンキャンパスが開催されました!

2025-08-24

山下康介先生ゼミで、レコーディングをしました!

2025-07-17

【チケット申込】「MUSIC DESIGN CHAMBER PROJECT 2025」が、7月26日(土)に開催!

2025-07-11

山下康介先生ゼミで学生の曲をレコーディングしました!

2025-07-10

本コース客員教授の藤巻浩先生による特別講義が行われました✨

2025-06-27

7月6日(日)のオープンキャンパスで、音デコースのトークイベント『作曲家の仕事の裏側 〜映像を意識した楽曲制作のヒント〜』が行われます。⭐️

2025-06-27

カテゴリー

  • PR
  • お知らせ
    • 卒業生情報
    • 教員情報
  • ギャラリー
  • コースイベント
  • コースについて・メッセージ
  • レッスン・授業
    • 特別講義
  • 作品
  • 機材
  • 説明会

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

Copyright © 音楽・音響デザインコース All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
    • レッスン・授業
    • コースイベント
    • 卒業生情報
  • コースについて・ご挨拶
  • 授業紹介
  • ギャラリー
    • イベント
    • 教室紹介
  • 学生作品
    • 「MUSIC DESIGN GRAND PRIX 2023」審査結果
    • 「MUSIC DESIGN GRAND PRIX 2022」審査結果
    • 学生作品(2022年度)
    • 学生作品(2021年度)
    • 学生作品(2020年度)
    • 学生作品(2019年度)
  • DolbyAtmos録音プロジェクト
    • Dolby Atmos Recording Project 2022
    • Dolby Atmos Recording Project 2023