2024-01-06 / 最終更新日 : 2024-01-06 清水将仁 PR 2023年度ピアノ・アンサンブル・コンペティション開催 2023年12月1日(金)に『ピアノ・アンサンブル・コンペティション』が前田ホールにて開催されました。連弾2組、2台4手3組、2台8手3組の合計8組が出演し、日頃の研鑽の成果を披露しました。 審査の結果は下記の通りとなり […]
2023-09-04 / 最終更新日 : 2023-09-04 PF PR 2023年度「電子オルガンによる管弦楽とピアノ協奏曲の夕べ」を開催 7月26日(水)18時30分より、前田ホールにて、電子オルガンによるピアノ協奏曲、管弦楽の演奏会が開催されました。 ピアノコースからは、オーディションで選ばれた3名の学生がモーツァルト、リスト、ラヴェルのピアノ協奏曲を演 […]
2023-06-12 / 最終更新日 : 2024-04-26 PF PR Pcomクラス生による作品発表 ② ピアノ&作曲マスタークラス演奏会にて、西川真衣さん(Pcomクラス4年生)が作品発表を行いました。 西川 真衣 作曲:ピアノ三重奏曲 変ホ長調 作曲者のコメント:室内楽作品の作曲に挑戦し、合わせてソナタ形式についても学習 […]
2022-12-23 / 最終更新日 : 2023-09-01 PF PR 洗足オンラインフェスティバルにムジカエレメンターレが出演 洗足オンラインフェスティバル(11月13日)において、ピアノコース在学生によるピアノサークル「ムジカエレメンターレ」のYouTube配信コンサートを開催致しました。ムジカエレメンターレは、試験前の試演会なども行っています […]
2022-05-02 / 最終更新日 : 2023-09-01 PF PR ピアノ&作曲マスタークラスとアンサンブル・スタディクラスの発表会を開催 洗足学園音楽大学ピアノコースには、ピアノ演奏と作曲の両方を学べる「ピアノ&作曲マスタークラス」があります。ピアノ&作曲マスタークラスは、通常のピアノレッスンと平行して、作曲の教員によるレッスンを受けながら […]
2022-04-25 / 最終更新日 : 2023-09-01 PF PR 授業紹介「器楽伴奏法」 ピアノコースには、器楽伴奏法という授業があります。 実際に、管楽器・弦楽器の演奏者の伴奏をし、指導して頂く授業です。ピアノコースの学生は、他コースの学生の伴奏を依頼して頂く機会も多く、この授業での経験が、とても役立ってい […]
2022-02-15 / 最終更新日 : 2023-09-01 PF PR アンサンブルコンペティション開催 アンサンブルコンペティションが前田ホールで開催されました。 12月10日(金)全7組のピアノデュオ(2台4手)グループの熱演が繰り広げられました。終演後に表彰式があり、最優秀賞、優秀賞の発表がありました。結果は以下の通り […]
2022-02-01 / 最終更新日 : 2023-09-01 PF PR ピアノ・アンサンブル・スペース(ピアノで合同コンサート)開催 12月4日(土)ピアノアンサンブルスペース(ピアノで合同コンサート)をシルバーマウンテン1Fで開催しました。 洗足学園音楽大学ピアノコースでは、他大学の音楽サークルの皆様との合同コンサートを行っています。慶應ピアノソサィ […]
2022-01-15 / 最終更新日 : 2023-09-01 PF PR ムジカ・エレメンターレ動画配信演奏会を開催 洗足オンラインフェスティバル(学園祭)で、ムジカ・エレメンターレのメンバーが動画配信演奏会に参加しました。 11月13日(土)無観客による演奏会でしたが、前田ホールで素敵な照明の演出もあり、華やかに開催する事が出来ました […]
2021-12-01 / 最終更新日 : 2023-09-01 PF PR 「ピアノコンチェルトの夕べ」開催 11月1日(月)にピアノコンチェルトの夕べを開催しました。 オーディションで選抜されたピアノコース3名の学生が秋山和慶先生(本学芸術監督・特別教授)指揮、洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団との協演をしました。前田ホ […]