入試対策レクチャー

2024年8月25日

入試課題の先に音楽を! 入試における実技試験の「スネアドラム」「マリンバ」「ティンパニ」の対策講座です。高校3年生はもちろん、高校1・2年生も学んでいきましょう。

担当講師:井手上達

第4回洗足学園音楽大学打楽器コンクール入賞者 披露演奏会

2024年8月4日

学内において日頃の研鑽の成果を披露し、個々の演奏意欲、演奏技術、表現の向上など、より高い音楽を追求する学部生に対してそれを支援、育成することを目的としたコンクールです。 第4回洗足学園音楽大学打楽器コンクール入賞者の演奏をお楽しみください。

【出演】
渡辺 歩紀、榎本 若葉

【曲目】
・Rhythmic Caprice/Leigh Howard Stevens
・Moi, Jeu…/Bruno Mantovani

小太鼓、小物楽器の音作り

2024年7月28日

各楽器の奏法と曲中での鳴らすポイントを伝授します。

担当講師:山田徹

教員と在学生によるミニコンサート

2024年7月14日

【出演】
石井喜久子、中村祐子、藤井翔大、田中杏佳、廣木太陽、大石水紀

【曲目】
・As One/Gene Koshinski
・2+1/Ivan Trevino
・10月のエオリア/水野修孝

スティールパンLIVE!!

2024年6月16日

カリブ海に浮かぶ国、トリニダード・トバゴで生まれたスティールパン。スティールパン部「Pan Note Paradise」所属の在学生が演奏する爽やかな音色に耳を傾けてみましょう。

「さわる、なでる、激しく叩く!」
〜 手で叩く世界の民族打楽器を叩きましょう!~

2024年5月26日

自分の「手」で世界を奏でる。西アフリカのジェンベ、中東のタールやダラブッカを手で叩いて新たな表現力を体験してみましょう。

担当講師:クリストファー・ハーディ

タンバリンの奏法を徹底研究!

2024年5月3日

奏法解説&体験講座です。初めての方も大歓迎!

1.「Astraea」(Per&音源)
打楽器:山本晶子

2.「タンバリン体験講座」
持ち方、基本奏法から様々な奏法で演奏してみましょう
マリンバ演奏:榎本 耀(院2年)
       福本 奏音(院2年)
       廣木 太陽(院1年)

担当講師:山本晶子

スパニッシュカスタネットに挑戦!

2024年4月14日

奏法解説&体験講座です。初めての方も大歓迎!

1.「ハンガリー舞曲第5番」(Mar.&Piano)
マリンバ:山本晶子
ピアノ :榎本耀(院2年)

2.「スパニッシュカスタネット体験講座」
持ち方、基本奏法、リズムパターンから音楽に合わせて演奏してみましょう

マリンバ演奏:榎本 耀(院2年)
       福本 奏音(院2年)
       廣木 太陽(院1年)

担当講師:山本晶子

打楽器の知りたいに答えます! ~上達の秘訣とポイント~

2024年3月23日

基礎をしっかりと身につけ、表現へつなげましょう。

担当講師:石井喜久子

在学生による室内楽ミニコンサート

2024年2月18日

【演奏曲目】
・PILLAR Ⅳ/Andy Akiho
・FALSE AWAKENING/Andrew Patzig 他

担当講師:石井喜久子

良い音を飛ばそう!

2023年12月10日

小太鼓、小物楽器の奏法を中心にオーケストラ楽曲でのコツを紹介します。

担当講師:山田徹

スネアドラムでの音楽表現を目指して~打楽器で表現しよう!~

2023年10月22日

打楽器の基礎に欠かせない「スネアドラム」の講座です。曲を演奏する上でリズムで歌う、管弦楽器のように表情をつけて演奏するとはどういう事?など、基礎+αの部分を中心に考えていきます。

担当講師:秋田孝訓

“打楽器オーケストラ”の演奏を体験してみよう!

2023年9月24日

洗足 打楽器コースのテーマソング「UKOZNES(ウコズネス)」の演奏を目の前で聞いて、体験してみませんか? 洗足 打楽器コースでしか経験できない、打楽器オーケストラの様々な音色をお楽しみください。

担当講師:石井喜久子、井手上達

入試対策レクチャー➁ (スネアドラム、マリンバ)

2023年8月27日

音作りの基本、ダイナミクスを思い通りにコントロールしよう! 入試における実技試験の「マリンバ」「スネアドラム」の対策講座です。在学生を見本に高校生の皆さんに、分かりやすく解説します。高校3年生はもちろん、高校1・2年生も学んでいきましょう。

担当講師:石井喜久子

入試対策レクチャー①&トークセッション (スネアドラム、マリンバ)

2023年8月6日

入試課題の先に音楽を!

入試における実技試験の「スネアドラム」「マリンバ」の対策講座です。在学生を見本に高校生の皆さんに、分かりやすく解説します。高校3年生はもちろん、高校1・2年生も学んでいきましょう。

また、在学生に大学生活や高校生の頃の話も聞いてみましょう。

担当講師:石井喜久子

第3回洗足学園音楽大学打楽器コンクール 入賞者披露演奏会

2023年7月30日(日)

簡単な練習ほど自分の課題をたくさん見つけることが出来ます。その課題への取り組み方が解ると上達するのが早くなって練習が楽しくなります。基礎練習学内において日頃の研鑽の成果を披露し、個々の演奏意欲、演奏技術、表現の向上など、より高い音楽を追求する学部生に対してそれを支援、育成することを目的としたコンクールです。 第3回洗足学園音楽大学打楽器コンクール入賞者の演奏をはじめ、打楽器コースの魅力をお届けします。打楽器の多種多様な音色をご堪能ください。

【演奏】 松田有平、宮下真凜、渡辺歩紀

担当講師: 石井喜久子

打楽器の上手いってなんだろう?

2023年7月16日(日)

簡単な練習ほど自分の課題をたくさん見つけることが出来ます。その課題への取り組み方が解ると上達するのが早くなって練習が楽しくなります。基礎練習のコツを学んでみましょう!

担当講師: 清水太

教員と在学生によるミニコンサート

2023年6月18日(日)

選抜学生によるスネアドラムとマリンバの演奏に加え、美しいメロディとハーモニーを持つ最高のポップミュージック、ABBAの名曲メドレーを打楽器アンサンブルでお届けします!

【演奏曲目】
〈マリンバデュオ〉
松田有平(学部3年)・渡辺歩紀(学部3年)
Wind 2/Chin-ChengLin

〈スネアドラムソロ〉
両倉愛斗(学部2年)
Tchik for snare-drum/Nicolas MARTYNCIOW

〈マリンバ ソロ〉
櫻井秀悠(大学院1年)
「子供の領分」よりグラドゥス・アド・パルナッスム博士/C.ドビュッシー

〈打楽器アンサンブル〉
石井喜久子(統括教授) & 石井門下生
ABBA メドレー
〜ダンシングクイーン・チキチータ・マンマミーア〜 他

担当講師:石井喜久子

小物打楽器ワークショップ&ミニコンサート

2023年5月21日(日)

タンバリン&スパニッシュカスタネットに挑戦しよう!

奏法解説&体験講座です。初めての方も大歓迎!(楽器はこちらで用意します。)

【ミニコンサート演奏曲目】
・Csárdás/Vittorio Monti (Pf : 石井喜久子先生)
・ A Cool Gadget for Tambourine for Solo Tambourine and Playback/Casey Cangelosi
・小物打楽器コレクション

在学生によるミニコンサート~洗練された音色の響き~

2023年4月30日(日)

マリンバやマルチパーカッションの演奏を、この日だけのスペシャルプログラムでお届けします!

【演奏曲目】
・Ogre Ballet / Casey Cangelosi
・Evlogitaria / Minas Borboudakis
・transformation of Pachelbel’s”Canon” / 三村奈々恵 編曲
・Kamakiri 蟷螂 for solo marimba / 松村牧亜

担当講師:石井喜久子

教員と在学生によるミニコンサート

2023年4月16日(日)

【演奏曲目】
・Ice Cream Suite Rag (マリンバカルテット)
・Sculpture in Wood/Pawassar Rudiger(マリンバカルテット)
・Wildlings/Trevino Ivan (マルチパーカッションデュオ)
・幻のトレイン/継田和弘 他

担当講師:石井喜久子

基礎、ルーディメンツから曲へ

2023年3月25日(土)

小太鼓の基礎をしっかり身につけたら、いよいよ実際の演奏へ!
「All American Drummer」や「Portraits in Rhythm」などのエチュードを使って実際の演奏を見てみましょう!

担当講師:井手上達

打楽器の魅力を知ろう!
~パーカッション・レクチャーコンサート~

2023年2月19日(日)

打楽器は原始的な楽器でありながら、様々な可能性を秘めた楽器です。実演を交えながら、打楽器の表現の可能性を追求します。

担当講師:悪原至

オーケストラの楽曲から発見!

2022年12月11日(日)

スネアドラム、小物楽器を中心に「痛くない音」の表現を探ってみましょう。

担当講師:山田徹

“打楽器オーケストラ”の演奏を体験してみよう!

2022年10月23日(日)

洗足 打楽器コースのテーマソング「UKOZUNES(ウコズネス)」の演奏を目の前で聞いて、体験してみませんか?洗足 打楽器コースでしか経験できない、打楽器オーケストラの様々な音色をお楽しみください。

「UKOZUNES」

担当講師: 石井喜久子、井手上達

打楽器コースの今
~在学生に聞いてみよう~

2022年9月25日(日)

演奏とクロストークを行います。在学生から、入試に向けて行っていたことや今の大学生活についてなど、なんでも聞いてみましょう。ここだけの話があるかもしれません。

担当講師:中村祐子

入試対策レクチャー②
(スネアドラム、マリンバ)

2022年8月28日(日)

「スネアドラム&マリンバ、音作りの基本、ダイナミクスを思い通りにコントロールしよう!小太鼓100曲集他」
入試における実技試験の「マリンバ」「スネアドラム」の対策講座です。在学生を見本に高校生の皆さんに、分かりやすく解説します。高校3年生はもちろん、高校1・2年生も学んでいきましょう。

担当講師:石井喜久子

入試対策レクチャー①
(スネアドラム、マリンバ)

2022年8月7日(日)

「入試課題の先に音楽を!オールアメリカンドラマー他」
入試における実技試験の「スネアドラム」「マリンバ」の対策講座です。在学生を見本に高校生の皆さんに、分かりやすく解説します。高校3年生はもちろん、高校1・2年生も学んでいきましょう。

担当講師: 石井喜久子、井手上達

第2回洗足学園音楽大学打楽器コンクール入賞者 ガラコンサート

2022年7月31日(日)

学内において日頃の研鑽の成果を披露し、個々の演奏意欲、演奏技術、表現の向上など、より高い音楽を追求する学部生に対してそれを支援、育成することを目的としたコンクールです。
第2回洗足学園音楽大学打楽器コンクール入賞者の演奏をはじめ、打楽器コースの魅力をお届けします。打楽器の多種多様な音色をご堪能ください。

コンクール直前!『合わせる』って何?アンサンブル基本のキ!

2022年7月17日(日)

リズムを「合わせる」にはどうしたら良いでしょうか。簡単なメソッドでアンサンブルの基本のキを1日で修得しちゃいましょう!

担当講師:山澤洋之

打楽器の音色変化について考えよう!
〜立体的な音楽表現を目指して〜

2022年6月19日(日)

私たちが専門とする打楽器にはさまざまな種類がありますが、そのいずれも非常に複雑で魅力的な倍音を有しています。
今回はスネアドラムやティンパニ、マリンバといった楽器を例に取り、ひとつの打面からバリエーション豊かな音色を引き出すことができるということを確かめてみましょう。
また、それらの音色変化を演奏に活かすことによって、立体的な音楽表現を試みてみましょう。

担当講師:目等貴士

打楽器の魅力!
〜教員と学生によるソロ、アンサンブルの競演〜

2022年5月22日(日)

今人気の作曲家の作品を中心に、リズムや音の可能性を追求したスペシャルなプログラムをお届けします。

【曲目】
ASVENTURAS for solo Snare Drum/Alexej Gerassimez
Gyro/Tomer Yariv
Meditation No.1/Casey Cangelosi
Jazz on Saturn/Casey Cangelosi 他

【出演】
石井喜久子(本学教授)、井手上達(本学准教授)

千保木楽斗(学部2年)、田中遥己(学部2年)、青柳はる夏(大学院2年)
大西悠斗(大学院2年)、越中良太(大学院2年)

担当講師:石井喜久子、井手上達

スネアドラムでの音楽表現を目指して ~打楽器で表現しよう!~

2022年5月1日(日)

打楽器の基礎に欠かせない「スネアドラム」の講座です。2つ打ちなどの“基礎打ち”をはじめ、曲を演奏する上で、リズムで歌う、管楽器のように表情をつけて演奏するとはどういう事?など、基礎練習+αの部分についても考えていきます。

担当講師:秋田孝訓

小物打楽器ワークショップ&ミニコンサート

2022年4月10日(日)

マリンバ・マルチパーカッションの演奏と、タンバリン&スパニッシュカスタネットの奏法解説&体験講座を行います。

【ミニコンサート演奏曲目】

  • Csárdás(チャルダッシュ)/モンティ(Mari&Piano)
  • Dualites(デュアリテ)/宮本愛子(multi Percussion)
  • 小物打楽器コレクション

担当講師: 山本晶子

一つ打ちと二つ打ち

2022年3月26日(土)

あらゆる打楽器の演奏につながる小太鼓のテクニック! これを機にもう一度、基本を見直してみませんか?

担当講師:井手上 達